最近は少子高齢化ということもあり、高齢者の方が新しく賃貸物件を探すケースも増えてきています。
その一方で賃貸物件をなかなか借りることが出来ない、とお悩みのご高齢の方も多いようです。
なぜ高齢者がお部屋を借りるのが大変なのか?
大家さんの声でNo.1の答えが
『貸しているお部屋で体調を崩されるのが心配』
そんな問題を解決する新しい賃貸のカタチ
シニアあんしん住宅『まごころ』を導入しました。
安否確認の流れ(ご希望の曜日・時間帯をご指定いただけます。)
①定期的に音声ガイダンスの電話が入ります。
②ガイダンスに合わせてボタンを押します。
◆いつもと同じく変わりない際は1番のボタン
◆(緊急対応)を必要とする場合は9番を押して下さい
③ご指定連絡先に結果メールが届きます。
応答があるまで、30分おきに3回架電します。
※お持ちの電話機(固定・携帯)をご利用いただけます。
3回目でお出にならない場合
4回目のお電話をします。
4回目でご本人様に繋がらない場合は
キーパーソンの方にご連絡をして
ご支持を仰ぎます。
日々の現況はもちろん
●既住歴
●かかりつけ医
●介護状況など
詳細なデータベースをもとにオペレーターが適切に対応します。
毎月1回、オペレーターが肉声による健康確認と相談サービス
ご入居者様のご健康状態にあわせて
・通常オペレーター
・介護資格者
・看護資格者が
ご入居者様がお困りの時にいつでもお電話でご相談いただけます。
●ご利用回数無制限
●看護師などのオペレータ対応
●日々のお困りごとから些細なことまで
●お弁当や介護タクシーの手配など
●救急の際の救急車の手配など
日本興業ではこんな物件も取り扱っています。
◎エレベーター完備(シニアの方にも優しい設備)
◎1.2階が空室の物件(階段の上り下りも安心)
◎エアコン設置済み(初期費用が抑えられる)